十和田湖冬物語ってどんなイベントなの?
いつ、どこで開催されるの?

Original update by : | Ray Chang |
「十和田湖冬物語」って、何だかロマンチックな名前のお祭りですよね(*´▽`*)
でも名前だけだと、どんなイベントか想像しづらいと思います。
そもそも十和田湖ってどの辺にあるの?冬物語って書いてあるけれど、いつ頃から始まるの?というような疑問を抱いている人もいるのではないでしょうか?
そのためにもまずは、十和田湖冬物語がどのようなイベントなのかを知らないといけませんね|д゚)
今回は、十和田湖冬物語2016の開催情報からその魅力までお伝えしたいと思います。
十和田湖冬物語2017とはどんなイベント?
十和田湖冬物語は一体どのようなイベントなのでしょうか?
順を追って説明しますね(*’▽’)
まず、十和田湖冬物語は北東北最大の雪まつりと呼ばれています。毎年メインステージには巨大な迫力満点の雪像が姿を現し、子供たちのために雪の滑り台なども造られます。
そしてもう一つ、十和田湖冬物語のメインと言えばイルミネーションです。期間中は毎晩点灯し、雪に囲まれたお祭り会場を幻想的に浮かび上がらせます。
ですから昼とはまた違った雰囲気で、より十和田湖冬物語を満喫できるのではないでしょうか?
他にも見どころは満載で、お祭りの間はずっと観光客たちで賑わっているようです(^^♪
どうでしょう。
そろそろ「十和田湖冬物語」がどのようなイベントか掴めてきたのではないでしょうか?
イベントのあらましが明らかになったところで、次に気になってくるのは開催日時ですよね。
というわけで今度は、十和田湖冬物語2016の具体的な日時を見ていきましょうか(*^-^*)
[adsense]
十和田湖冬物語2016の開催はいつ頃?
2016年度の十和田湖冬物語はいつ頃開催されるのでしょう?
〇十和田湖冬物語2017は2月3日~2月26日まで開催される見込みです。
これはほぼ例年通りの流れですね。ちなみに2016年度は2月5日~2月28日が開催日となっていました。2017年度とは2日違いですね(‘ω’)
どうやら十和田湖冬物語は、2月の第1金曜日から2月(もしくは3月)の最終日曜日まで開催されるのが定例になっているようです(*^_^*)
せっかくなので、開催時間も合わせてチェックしておきましょう(‘◇’)ゞ
〇例年通りであれば、平日は15:00~21:00
土日祝は11:00~21:00となるでしょう。
ちなみにイルミネーションの点灯は毎晩17:00からですので、イルミネーション目的でお祭りに参加する方は必ず覚えておきましょうφ(..)メモメモ
十和田湖冬物語では他にも様々なイベントが催される予定です!
気になるイベントがある場合は、あらかじめ開催時間を確認するのを忘れずに(^O^)
さあ。日程や開催時間を確認した後は、肝心な開催場所の確認です!
十和田湖冬物語2016の会場は?

Original update by : mount
十和田湖冬物語2017の開催場所は……?
〇十和田湖冬物語は毎年、青森県十和田湖畔休屋の特設会場で開催されます。
特設会場には毎年、大きな文字で『十和田湖冬物語』と書かれているので迷うことはないと思いますよ(*^_^*)
ちなみに住所は、青森県十和田市 奥瀬十和田湖畔休屋486です。
Google map上にも、十和田湖冬物語とマッピングされていますのでわかりやすいですね。
会場へのアクセス方法について
会場へのアクセスは断然お車がオススメです。
無料の専用駐車場もあるので、車で来場の際はそちらを利用しましょう。
ただし、公共機関でアクセスする際は、注意が必要です。
実は、会場となる十和田湖には電車などの最寄駅がありません。オンシーズンであれば、十和田湖へ向かうバスが各種JR駅などから出ているのですが、なんと十和田湖冬物語の期間である2月は、このバスも冬期運休となってしまうのです。
公共の交通機関などを利用したい場合は、駅からタクシーを利用するか、会場近くのホテルに宿泊をしてその宿泊先のシャトルバスを利用するという手段になるでしょう。
当日は会場内も混み合うことが予想されます。
そのため、会場に到着してから見る場所をゆっくり決めるのは寒さもあってなかなか大変ですよね(-_-)。
そのためにも、十和田湖冬物語を見に行く前に、絶対に逃してはならない見所を確認しておきましょう(≧▽≦)
次では十和田冬物語の魅力や見どころについてお話しいたしましょう。
十和田湖冬物語の主な魅力とは?
十和田湖冬物語の最大の魅力って何でしょうか?
最も魅力的なのは、やはり冬の凛とした空気の中で打ち上げられる花火ではないでしょうか?
わずか10分間という短い時間ながらも、雪景色の中幻想的な花火が楽しめるイベントは全国でもそう多くはないのではないでしょうか?
十和田湖冬物語では期間中、毎晩20時より花火が打ち上げられます。
この冬花火は最初に語った雪像、イルミネーションと並ぶ十和田湖冬物語の魅力的なイベントと言えますのでぜひ見ていただきたいなと思います。
しかし、十和田湖冬物語が魅力的なのは夜だけではありません。
週末の日中はバナナボートやホーストレッキングなど、お子さんも一緒に楽しめる催しもあるんですよ。
バナナボートは、金~日祝の11:00~19:00、ホーストレッキングは、土日祝の10:00~15:00に行われる予定です^^
他にも、温かい飲み物や食べ物も楽しめますので、暖かい服装でぜひ楽しんでくださいね。
まとめ
どうでしたか?
雪とイルミネーションが満載の「十和田湖冬物語2017」に興味を持って頂けたでしょうか?
十和田湖冬物語の見どころはやはり雪の中で見る花火やイルミネーションではないでしょうか?
雪に囲まれた北東北最大といわれる会場ならではの幻想的な景色をぜひ楽しんでいただけたらと思います。