憧れの職業を体験できる子どものためのテーマパーク(‘▽’*)ニパッ♪
キッザニア甲子園 に行きたい!

Original update by:いらすとや
子どもは大人のやっていることを見て憧れを抱くものです。
お父さんの仕事やお母さんと買い物へ行った時に出会う人たち、
その中には「自分もやってみたい」という憧れが生まれますよね。
キッザニア甲子園はそんな子どもの夢を叶えるべく、
好きな職業体験ができちゃうテーマパークです。
しかし完全予約制なので予約の取り方や混雑状況などを
確認しておきましょう(^○^)/ハーイ
キッザニア甲子園の予約状況はどんな感じ?
キッザニア甲子園を楽しむには、まずは予約をしなければいけません。
しかし大人気のテーマパークなので中々予約が取れないのも事実ですε-(ーдー)ハァ
予約状況を確認するにはキッザニア甲子園の公式サイトに行ってみましょう。
午前の部と午後の部に分かれているので気を付けて予約してくださいね。

カレンダーを見ると「○」や「△」が付いているので予約可能な日が分かります。
△は残り少ないことを表していて、「×」は予約不可です。
「☆」がついている個所は、
通常料金プランとは異なるプランでの予約になる部になります。
日にち部分が紫になっているのはホリデーシーズンです。
実際の幼稚園や学校も長期休暇に入る時期に重なりますね。
人気があるのは第一部ですΣ(T□T)
時間はたっぷりありますが、
思うように行きたいお仕事を楽しめないかもしれません。
時間が遅くなってしまいますが、時間が許すなら第二部がオススメです。
第二部は比較的すいているのでたくさんのお仕事体験ができますよ。
基本的に土日や祝日、春休みや夏休みを含む、
ホリデーシーズンは予約がすぐにいっぱいになってしまいます。
狙い目としては、大型連休前後の休日か、開校記念日などの平日が良いでしょう。
大人気のテーマパークなので早めの予約をおすすめします。
キャンセルは205円かかってしまいますが、どうしても行きたい場合は、「用事が入ったらあとでキャンセルすればいい!」くらいの気持ちで予約をしましょう(*`д´)b OK!
[adsense]
キッザニア甲子園を予約する場合の料金プランは?
キッザニア甲子園を予約する場合に決めておきたいのが、
料金プランをどれにするかです。
いくつか種類がありますので、
代表的なものを紹介していきます(゚д゚)(。_。)ウン!
通常予約
通常料金で予約するプランです。
Webからいつでも予約が可能なのが、この基本料金プランとなります。
小学生の平日第一部が3750円、第二部は3050円。
小学生の休日第一部は4450円、第二部は3350円となっています。
中学生の平日第一部が3850円、第二部は3150円。
中学生の休日第一部は4550円、第二部は3450円になっています。
アドバンスチケット
4ヶ月先の第二部のチケットが20%OFFになる早期予約割引です。
予定が先になってしまうことと、第二部のみという制約はありますが、
料金的にはお得なので第二部でも大丈夫なお家であればおすすめです。
スター・フレックスパス
第二部を2時間から楽しめるプランです。
フルで遊ぶには体力のない子どもや
初めてで体験してみたい子どもなどに向いています。
30分ごとに延長も可能なので、様子を見ながら楽しむことができますよ。
小学生も中学生も1500円です。
30分延長ごとに500円になります。
他にもバレンタイン特別価格デーのお得なチケットや
幼稚園児を対象とした3時間または4時間プログラムもあります。
子どもの成長や遊べる時間に合わせて予約ができるのは、
嬉しいサービスですね(●⌒∇⌒●) わーい
キッザニア甲子園の予約を取るまでの流れとは?
Original update by:いらすとや
キッザニア甲子園の予約方法は3つあります。
・ネット予約
・電話予約
・コンビニやJTBからの購入
最も手軽なネット予約をご紹介します。
キッザニア甲子園の公式サイトにアクセスします(o^∇^o)ノ
≪WEB予約ページ≫
https://www.kidzania.jp/koshien/webreserv/
ネット予約は日程から選択する方法と、料金プランから選択する方法があります。
それぞれ希望の項目をクリックして画面を進めていきましょう。

日程や料金プランが決まったら、次に人数選択があります。
実際に入場する年齢のところに人数を入れていきます。

※上記画像は、キッザニア甲子園の通常予約プランでの画面になります。
こどものアクティビティ体験の参加にの際には1グループにつき、
大人の付き添いが必須になりますので、こちらも必ず入力します。
入力が完了すると、実際に支払う料金も
自動計算してくれますのでわかりやすく便利です。
その後、申し込む側の個人情報を入力して支払いとなります。
支払い方法はクレジットカードのみになっているので気を付けましょう。
最終確認を経て予約が完了します( ̄▽ ̄) ニヤ
予約後はキッザニア甲子園の公式サイトから予約状況の確認や、
変更・キャンセルなども出来るので、しっかり確認しておきましょう。
キャンセルや日程変更、プランの変更などがある場合、
1人につき205円かかりますので注意しましょうΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
キャンセルの場合は予約時に使用したクレジットカードの
契約口座へクレジット会社経由で返金されます。
当日は、予約を証明できるものを持って参加する形になります。
WEBで予約をした場合は以下のどれかがあればOKです。
・予約完了メール
・予約番号の控え
プッシュホン予約の場合は、予約した際に自動音声で「予約番号」が伝えられるので、
その番号を控えていけば大丈夫です。
まとめ
いかがでしたか?
自分が子供の時にもキッザニア甲子園があればなぁ…と思うくらい
魅力的なテーマパークですね!
上手に日程を選んで出来るだけ楽しめるように予約をしましょう。
親子でめいいっぱい楽しんでくださいね(≧▽≦)