2016年のイベント

成田山節分会2017の開催はいつ?何か見どころはある?

成田山節分会っていつもテレビで見るけれど…

今年は参加したい(*^0゚)vィエーイ☆彡

Original update by:n*********************m

 

成田山節分会と言えばすっかり有名になりましたね。

豆や落花生の小袋が飛び交う中、たくさんの人が手を伸ばしています。

 

今年はテレビで見るだけでなく参加してみませんか?

2017年の開催日や成田山節分会ならではの見どころを紹介していきます。

まずはどんな節分会なのか、ルールはあるのかなど、
基本知識を学んでいきましょう(‘-‘*)フフ

 

成田山節分会って何?

 

SPONSORED LINK

 

毎年、成田山新勝寺で行われる風物詩の一つが成田山節分会です。
節分の豆まきを大々的に行う行事で、たくさんの人が訪れますね。

 

節分と言えばその1年を健康に過ごせるように祈ったり、
厄を払う意味で昔から行われている伝統行事です(-m-)” パンパン

成田山節分会は国土安穏・万民豊楽・五穀豊穣・転禍為福を願うとともに
「東日本大震災被災地復興」への祈りも込められています。

 

成田山節分会の特徴としては2つの豆まきが行われることです。

「特別追儺(ついな)豆まき式」「開運豆まき」です。

開運豆まきは大本堂内陣でのみ行われます。

「震災に勝つ!福は内!」という声が響きます。

 

当日は4万人に近い人が訪れることが予想され、
周辺道路にも規制がかけられて大変混雑します。

 

 

・豆まきの間は撮影をしない
・落ちた豆は絶対に拾わない

など、注意事項は必ず守って、
怪我や事故のないように参加したいですね(*゚▽゚)ノノ”

 

[adsense]

 

成田山節分会2017の開催はいつ?

 

成田山節分会は立春の前日である2月3日に開催されます。

2017年は金曜日にあたりますね。

 

時間は8時~16時です。

朝早くからたくさんの人で賑わっていますヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!

 

できれば早めに到着して、豆まきのベストポジションを確保したいですね。

成田山新勝寺へのアクセスは以下の通りです。

 

成田山新勝寺

千葉県成田市成田1

 

・車の場合

東関東自動車道成田ICから、
国道295号線へ出て寺台インターへ向かってください。

首都圏中央連絡自動車道を利用する場合は、
大栄JCTで東関東自動車道に乗り継ぎ、成田ICで降りてください。

 

・電車の場合

京成電鉄 京成成田駅またはJR成田駅より徒歩10分ほどです。

お店が並ぶ道を歩いていけばあっという間に着きます(*^.^*)エヘッ

 

当日は混雑が予想されますので、
なるべく公共交通機関を利用しましょう。

 

 

成田山節分会での豆まきとは?

Original update by:きなこもち

 

成田山節分会では「福は内」とは叫びますが「鬼は外」とは言いません。

これにはちゃんと理由があります。

 

新勝寺のご本尊である「不動明王」が鬼であっても、
受け入れて正しいい方に導かれるからですw(゚ー゚;)wワオッ!!

不動明王といえば「忿怒のお顔」と言われるように
とても怖い顔をしているのが印象的ですね。

 

しかし不動明王はとても慈悲深く、
その慈悲は鬼をも改心させてしまうと言われています。

 

豆まきは「特別追儺豆まき式」「開運豆まき」共に3回ずつ行われます。

2016年の各豆まきの時間を見ていきましょう。

 

特別追儺豆まき式

場所:成田山新勝寺大本堂正面特設会場・大本堂回廊

1回目:午前11時00分~
2回目:午後1時30分~
3回目:午後4時00分~

 

開運豆まき

場所:成田山新勝寺大本堂内

参加費が1万円かかります。

1回目:午前9時30分~
2回目:午後12時30分~
3回目:午後3時~

 

元気よく「福は内~!」と叫んで参加しましょう(*´ェ`*)ポッ

 

成田山節分会に何か見どころはある?

 

成田山節分会の見どころといえば「特別ゲスト」です。
きっとゲストを目的で来ている人も多いのではないでしょうか。

 

ゲストとは力士と芸能人なのですが、芸能人はその年の
大河ドラマの主要人物になることがほとんどです オオーw(*゚o゚*)w

ちなみに2015年は「花燃ゆ」だったので、
主役の井上真央さんや伊勢谷友介さん、東出昌大さんなどが参加していました。

 

2016年の大河ドラマは「真田丸」です。

主役の堺雅人さんをはじめ、長澤まさみさんや大泉洋さん、
他にも黒木華さんや内野聖陽さんなど豪華なゲストが期待できそうです。

≫NHK大河ドラマ、真田丸の見どころをチェックしよう!

 

まだ正式発表はされていませんが、こうやって芸能人を間近で見られるのも
成田山節分会の嬉しいところですね。

 

ちなみに芸能人や力士が登場するのは、
特別追儺豆まき式の1回目と2回目です。

3回目には登場しませんので間違えないようにしましょう(〃゚д゚;A アセアセ・・・

 

また、芸能人は見られなくてもいい、
混雑を避けたい場合は3回目に参加するのが良いです。

好きな芸能人の投げたものをゲットできれば、
その1年は幸せに過ごせること間違いなしですね。

 

まとめ

いかがでしたか?

節分はその1年を無事に過ごすためにも大切な行事です。
たまには華やかな節分行事に参加して厄を払うのも良いですね。

素敵な1年になりますようにお祈りしています(≧▽≦)/