子育て

入学祝として贈ったら喜ばれる文房具とはどんなもの?

入学祝に文房具って、何を贈ればいいのかな?σ(゚・゚*)

昔は万年筆とかよく聞いたけど、
あまり高価だと相手が困っちゃうだろうし…。

151228-03
Original update by : 足成

 

入学祝の中でも手軽でおくる方も、
貰う方もあまり負担にならないのが文房具です。

しかし、どのような文房具を贈れば喜んで受け取ってもらえるのでしょうか?

最近の文房具はおしゃれなものから可愛いものまで、いろいろあります。
一体何を贈ってあげればいいのか悩みますよね(・Θ・;)

今回は、そんな入学祝にぴったりの文房具についてまとめてみました。

 

入学祝に文房具ってアリ?

 

SPONSORED LINK

 

入学祝に文房具を贈るというのは割と定番のように思われます。
しかし、実際のところ受け取る側からするとどうなのでしょうか?

 

文房具って、安いお祝いに見られないかと心配になるかもしれませんが、
決してそんなことはありません。

むしろ親の立場からすると、
経済的な負担も軽くなるため大助かりなんです\(^▽^)/

 

文房具は学校でも必ず使うアイテムですから、
いくらあってもそう困ることはありません。

入学時に使わなかったとしても、
進級時に必要になってくる場合もあります。

中には学校指定の文房具などもありますが、家庭内でも使うことができるため、
お祝いに文房具を選べばまず外れはないのです。

 

また、毎日使う物というのはつい雑に使ってしまいがちです。

自分で購入したものだと粗末にしがちなものでも、
頂いたものなら大切に使う気持ちも芽生えるでしょう。

このように、物を大事にすることを教えてあげるきっかけにもなるのです。

 

ただし、文房具ならなんでもいいということではありません。

これは知人から聞いた話ですが、小学校入学のときになぜかお祝いに鉛筆削りが3台!?も届けられ、まだ幼稚園の子供用に1台、もう1台は旦那さんが使っているそうです。

 

こんな困ったことにならないためにも、
贈る時には、ある程度リサーチしてからのほうが良さそうですね(;^_^A

 

[adsense]

 

入学祝として贈ったら喜ばれる文房具とはどんなもの?

どんな文房具なら、相手の負担にならずに喜んでもらえるのでしょうか?

 

入学するにあたって必要な文房具といえば、小学生なら鉛筆や消しゴム、中学生や高校生ならシャープペンシルやボールペン、大学生なら万年筆が思い浮かびますよね。

 

たくさんもらっても困らないのは、
やはり鉛筆や消しゴム、絵の具や色鉛筆などの消耗品です。

このあたりの文房具であれば、基本的に喜んでもらえるかと思います。

ただし、鉛筆ひとつでも好みやこだわりがありますから、
心配な時には事前に欲しいものを聞いてみた方が安心ですね。

 

また小学生のうちは鉛筆に使い慣れていないことが多いので、
2Bあたりのやわらかいものがおすすめですよ。

学校で決まっていることもありますので、
こちらも確認しておいた方がいいですね。

 

それに対して、貰った場合に少し困ってしまうのは、
定規や分度器、コンパスのように1つだけあればいいようなアイテムです。

入学祝用の文房具セットの中にも入っていることもありますが、学校指定のものがあったり、
すでに用意している場合などがありますので考えて選んだ方がいいかもしれませんね。

 

男の子女の子別!どんな文房具を贈るのがおススメ

151228-04
Original update by : 写真AC

 

しかし、文房具といっても男の子と女の子とでは好みも全く違ってきます。

それぞれ、どのようなものがオススメなのでしょうか?

 

そこで、小学校の入学祝としておすすめの文房具について男女別でまとめてみました。

 

女の子は小学生といってもちょっと背伸びをしたいお年頃。

文房具にもこだわりがありますね(^_^)

おすすめなのはたくさんの色があるカラーペン。
かわいいメモ帳とセットだと喜んでもらえますよ。

キャラクターものならサンリオやディズニーが人気ですが、
プリキュアやポケモン、妖怪ウォッチも人気があります。

女の子だと好きなキャラクターが決まっていることが多いですので、
ある程度選びやすいでしょう。

 

 

男の子におすすめなのは、鉛筆や消しゴム、定規などがセットのものです。

同じシリーズでそろえてあげると
「自分のはこれ!」という気持ちにもなるので喜んでもらえます。

キャラクターものならポケモンや妖怪ウォッチ、
仮面ライダーのシリーズなどが人気です。

 

また最近は女の子男の子ともに「どうぶつの森」のキャラクターも人気があります。

女の子、男の子共に、学校でキャラクターものの文房具が禁止されていることがあるので、
プレゼントする前に、ちゃんと確認は忘れないようしておきましょう(^▽^)/

 

まとめ

いかがでしたか?

 

これから先もお付き合いを続けて行きたい相手に贈るだけに、
負担にならず喜んでもらえる贈り物として、文房具はぴったりです。

 

文房具をプレゼントするなら、一番贈りやすく相手にも喜んでもらえるのは
鉛筆や消しゴムといったたくさんあっても困らない消耗品が一番です。

名前入りなどで特別なプレゼントにするのもおすすめです。

 

またシャープペンシルやボールペンなどの定番も、贈る相手と親しい仲なら、小学生、中学生、高校生と、成長に合わせて大人向けの文房具にステップアップして贈ってあげるのも素敵ですよね(*^-゚)v

 

最近の文房具はデザインもおしゃれなものが多くて、
便利なものもたくさんあります。

自分でも使ってみたくなるような文房具を選んで、
素敵なお祝いにしたいですね。