毎年、年末になると主婦はやることがいっぱいですよね。
忘れもしない去年の年末・・・
私の母親が鬼の形相でかけよってきて、一言。
「お金がない!!」
ん???

一瞬時が止まりました。笑
なんでも孫にあげるお年玉などの分を
「おろそう、おろそう・・・」と思いつつ、
気づけば銀行の営業日が終わってしまったとの事。
「年末年始は銀行、ゆうちょも閉まっているし、お金がおろせない!」
「営業日はいつなの!?」
っと一人パニックになっていました。笑


母は間に合いませんでしたが、
まだ大丈夫と思っていて、日延べしている内に
ハッと気付いて銀行ATMの長蛇の列の最後尾に並ぶハメに。
そんな経験、一度はあるのでは?
不思議ですよね、どうして年末になると銀行や郵便局の
ATMに人が集まるんでしょう?
みんなだって、もう年の瀬だと分かってるはずなのに。
誰でも考えることは一緒なんですかね。
そこで、「今年はついうっかり。汗」なんてことがないように、
2015年年末~2016年年明けにかけての
銀行と郵便局それぞれの窓口とATMの休業期間を調べてみました!
ついでに、銀行が休業中でも現金をおろせるウラワザも調査してみました!
ぜひ参考にして下さい♪
目次
主要4銀行(三井住友銀行、みずほ銀行、三菱東京ufj銀行、りそな銀行)の年末年始の営業日は?
●三井住友銀行
・窓口
最終営業日時:2016年末12月30日(水)午後3時まで
年明け営業日時:2017年始1月4日(月)午前9時から
※12月31日(木)~3日(日)は休業です。
・ATM
年中無休:土曜/日曜/祝日のサービス内容と手数料
http://www.smbc.co.jp/kojin/tenpo/atm/honshiten/index.html
※ただし、各ATMにより取扱いできない業務もあります。各店舗/ATMかんたん検索
http://www.e-map.ne.jp/pc/index.htm?cid=smbcbank
●みずほ銀行
・窓口
最終営業日:2016年末12月30日(水)午後3時まで
年明け営業日時:2017年始1月4日(月)午前9時から
※12月31日(木)~3日(日)は休業です。
・ATM
年中無休:土曜/日曜/祝日のサービス内容と手数料
http://www.mizuhobank.co.jp/fee/atm_cd.html
※ただし、各ATMにより取扱いできない業務もあります。
各店舗/ATMかんたん検索
http://shop.www.mizuhobank.co.jp/b/mizuho/
●三菱東京UFJ銀行
・窓口
最終営業日:2016年末12月30日(水)午後3時まで
年明け営業日時:2017年始1月4日(月)午前9時から
※12月31日(木)~3日(日)は休業です。
・ATM
年中無休:土曜/日曜/祝日のサービス内容と手数料
http://www.bk.mufg.jp/tsukau/atm_con/atm/btm_btm.html
※ただし、各ATMにより取扱いできない業務もあります。
各店舗/ATMかんたん検索
http://sasp.mapion.co.jp/b/bk_mufg/
●りそな銀行
・窓口
最終営業日:2016年末12月30日(水)午後3時まで
年明け営業日時:2017年始1月4日(月)午前9時から
※12月31日(木)~3日(日)は休業です。
・ATM
年中無休:土曜/日曜/祝日のサービス内容と手数料
http://www.resona-gr.co.jp/resonabank/kojin/kinri_kawase/tesuryo/index.html#02
各店舗/ATMかんたん検索
http://lbs.mapion.co.jp/map/uc/Top?grp=resona_gr&vo=mbml&prevpage=0
このように、三井住友銀行、みずほ銀行、三菱東京ufj銀行、りそな銀行 などの主要4都市銀行は、12月31日(水)~3日(日)が窓口休業なっています。
また、ATMはそれぞれ年中無休ですので、いつでも利用が可能となっています。
こちらも参考に!
大晦日の銀行やATMは閉まるのが早い。2015年はどうなる?
ゆうちょの年末年始の営業日は?
●ゆうちょ銀行
・窓口
最終営業日時:2016年末12月30日(水)午後4~6時まで(支店により)
年明け営業日時:2017年始1月4日(月)午前9時から
※12月31日(水)~3日(日)は休業です。
・ATM
一部年中無休:土曜/日曜/祝日のサービス内容と手数料
サービス内容:http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/atm/kj_tk_atm_index.html
各種手数料:http://www.jp-bank.japanpost.jp/ryokin/rkn_index.html
※ただし、各ATMにより取扱いできない業務もあります。
各店舗/ATMかんたん検索
http://map.japanpost.jp/pc/?link_id=atmMap
ゆうちょ銀行に関しても窓口は同じように、12月31日(水)~3日(日)はお休みです。
1月1日に年賀状が届くからと言っても、窓口業務はお休みですのでお気を付け下さいね。
年末年始でも慌てない!稼働中ATMをさがそう!
[adsense]お正月だから「お金がおろせないー!」と思っているあなた!
実は、主要銀行4行と、それに提携している銀行ならば
ATMで普通にお金のやり取りが出来ちゃうんですよ。
主要銀行やゆうちょと提携しているATMや営業時間について調べました。
↓↓↓
「コンビニATMの時間は?銀行、ゆうちょや提携行によってちがうの?」
コンビニATMの手数料を無料にするテクニックを紹介しています!
↓↓↓
「コンビニATMの手数料を銀行やゆうちょでも無料にする方法はコレ!」
また、ゆうちょ銀行でも2008年よりホリデーサービスの導入がされていました。
ホリデーサービスは日曜日及び休日にATMが利用できるサービスです。
全国約8,800カ所、約12,700台のATMで通常預金の払い戻しや預入れが可能で、正月の3が日(12/31?1/5)もホリデーサービスを実施しているATMは営業をしています。
(参照URL:http://www.jp-bank.japanpost.jp/aboutus/press/2013/abt_prs_id001002.html)
うーん、なのになぜ、年末年始はお金が動かせない!と錯覚しているのでしょう?
たぶんそれは、「統一性」に欠けるからだと思います。
・B行とC行では、利用できるサービスが違う
・ゆうちょ銀行のホリデーサービス?ここら辺で聞いたことない
こんな感じではないでしょうか。
関連記事も合わせて読んで頂けると、
この問題は解決しますので今年のお正月はもう大丈夫ですね♪

まとめ
いかがでしたでしょうか?
まとめると以下のような一覧になりますね♪
銀行窓口 | 最終営業日 | 年明け営業日 |
---|---|---|
三井住友銀行 | 2016年末12月30日(水) 午後3時まで |
2017年始1月4日(月) 午前9時から |
みずほ銀行 | 2016年末12月30日(水) 午後3時まで |
2017年始1月4日(月) 午前9時から |
三菱東京UFJ銀行 | 2016年末12月30日(水) 午後3時まで |
2017年始1月4日(月) 午前9時から |
りそな銀行 | 2016年末12月30日(水) 午後5時まで |
2017年始1月4日(月) 午前9時から |
郵貯銀行 | 2016年末12月30日(火) 午後4~6時まで(支店により) |
2017年始1月4日(月) 午前9時から |
年末年始でも、窓口業務以外ならコンビニATMなどで
気軽に現金がおろせると思えば、年の瀬パニックの原因がひとつ解消できますね。
ちなみに、去年の年末年始問題は、
私が多めにお金をおろしていたので無事に解決し、
家族皆で初詣も行けました♪