忘年会が続くと、お酒が残ってしんどいな。
二日酔いに効果のある飲み物があれば試したいな。
Original Update by:写真AC
社会人になると、飲み会に参加する機会が多いですね。
特に年末が近くなると忘年会が週に数度ある場合もあるでしょう。
みんなと楽しい飲み会も、お酒を飲むと
二日酔いになってしまう体質の方には苦痛に思えます。
しかし、あの不快な二日酔いの症状を和らげてくれる、
嬉しい飲み物があるのです!
今回は、二日酔いに効果的な飲み物や栄養ドリンクなどについてご案内します。
二日酔い時によく効く飲み物とは?
皆さんは、二日酔いになった時どのように解消されていますか?
忘年会が続くと多かれ少なかれ、
お酒が残って不快な症状になるときがありますね。
体質的に二日酔いになりやすい場合は
忘年会に参加するのも嫌になってしまいますね。
二日酔いはアルコールが身体に残って脱水症状を起こしたり、肝臓や胃の働きが弱って吐き気や不快感が起きてしまうものなので、二日酔いの解消には、水分の補給が不可欠になります。
水分といってもいろいろありますが、
どのような飲み物が効果的なのでしょうか?
水を飲むだけでも良い場合もありますが、
身体が弱っている時はスポーツドリンクがおすすめです。
スポーツドリンクは、水より素早く吸収されるので、
吐き気が強い場合も効果的ですね。
また、味噌汁などもおすすめの一つですね。
手軽に利用できるものとしては、栄養ドリンクも効果的と言われています。
それぞれについて、もう少し詳しく説明していきたいと思います。
[adsense]
二日酔いに栄養ドリンクは効果がある?
さて、先ほども少し触れましたが、二日酔いになってしまった場合には
栄養ドリンクは効果があるのでしょうか?
栄養ドリンクはコンビニでもお手軽に買えるものも
多くありますので、効果があるのであれば嬉しいですよね?
栄養ドリンクは、症状に合った商品を選ぶことで
二日酔いの症状を緩和することができます。
例えば、お酒を飲む前に飲むイメージの強いウコン入りの栄養ドリンクですが、
実は二日酔いになってしまった時にも効果があります。
ウコンには、肝機能の働きを助ける栄養素であるクルクミンが含まれているため、
二日酔いで負担がかかっている肝臓を助けてくれるのです。
ウコンドリンクの他にも、アラニンやグルタミンなどの成分が配合されているような栄養ものであれば、同様に肝臓でのアルコール分解を助けてくれる作用があるため同様の効果が期待できます。
肝機能が弱ると吐き気など、二日酔いならではの
気分の悪さにつながるため、このような症状が起きやすい方にはおすすめです。
ちなみに、アルコールの分解のために肝臓が一番働くのは、
しこたま飲んで眠っている時間帯になります。
ですので、出来れば翌日二日酔いに悩まされる可能性がある方は、
『飲み会から帰宅して就寝する前』に飲んでおくとより効果的だと思います。
他にも、吐き気だけでなくだるさなどを感じるような場合には、吐き気を止める成分の入ったものや、胃の働きを助ける成分が含まれた栄養ドリンクを飲むことをおすすめします。
中でも第3類医薬品に指定されている、新ヘパリーゼなどは吐き気を抑えて肝機能を高めてくれる成分の他、コンドロイチンなど体の疲れをとってくれる栄養素も含まれているので、だるさ対策としても良いかと思います。
二日酔いの症状やその日の体調に合わせて、
いつ栄養ドリンクを飲むか決めて上手に飲利用したいものですね。
ただし、栄養ドリンクの中には、カフェインの入ったものも多くありますが、
飲酒後、眠りにつくのを妨げてしまいますので、避けるようにしましょう。
とは言っても、毎回栄養ドリンクに頼るのはちょっとと思う方もいらっしゃると思います。
栄養ドリンク以外で二日酔いによく効く飲み物はあるのでしょうか?
症状別!二日酔いによく効く飲み物はコレ!
Original Update by:写真AC
飲んだ日の翌日二日酔いの症状があらわれてしまった場合、
効果的な飲み物はあるのでしょうか?
二日酔いの症状は、皆さんそれぞれでしょうが、
症状別に効果的な物を紹介します。
胃酸過多になったり、だるさがある場合は重曹水やしじみ味噌汁が効果的です。
酸性になった胃を中和する働きがあるようです。
吐き気の強い場合は、重曹水やしじみの味噌汁や、しょうが湯が効果的です。
二日酔いで頭痛が起きている場合には、コーヒーも良いようです。
ただし、二日酔いの時には脱水症状が原因で頭痛が起きている場合が多いので、
たっぷりと水分補給するだけでも効果がある場合があります。
普通の水でも良いのですが、
できれば吸収の早いスポーツドリンクや経口補水液がおすすめです。
経口補水液は、1本常備しておくと、
二日酔いの時症状軽減に役立つのでおすすめします。
症状にあわせて飲み物も選ぶことが大切ですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?忘年会が続くと体調管理も大変ですね。
二日酔いの時は水分を多くとることが大切です。
皆さんのとりやすい方法で、飲み物を選んで上手に水分をとってください。
栄養ドリンクも症状に合わせて効果的なドリンクを選ぶようにしましょう。
症状に合わないものを選んで、きつさが倍増してしまっては大変です。
お酒を飲む前も、飲んでいるときも、
飲んだ後も楽しめるように効果的に水分をとりいれましょう。