銀行口座の解約ってどうやるの?
時間はどれくらいかかる?手数料は?
口座の解約は初めてだから不安だなあ(´・ω・`)
Original update by : イラストAC
銀行口座って、たくさんあった方が便利ですよね?
例えば給料を振り込んでもらうためや、将来のために貯金しておくための口座、趣味や娯楽用のお金を預けるための口座など、銀行口座には様々な用途があることでしょう。
ですが口座を増やしすぎると、
逆に使わなくなる口座が出てくる場合もあると思います。
中にはそのまま放置する方もいるようですが、
それはあまり良くありません。
なぜなら万が一自分が死亡した場合、
口座の解約手続きに追われるのは家族だからです(ノД`)・゜・。
それだけは絶対に避けたいですよね……。
というわけで今回は、使用していない口座の解約方法をお教えします(*´ω`)
銀行口座の解約手続きの流れとは?
さて、銀行口座の解約手続きは、どんな流れで行われるのでしょうか?
銀行口座の解約は結構面倒に思われがちですが、
実のところ、そう難しくはありません。
短くまとめると、
・銀行の窓口へ行く
・必要書類を提示する
・渡された書類に必要事項を記入
・手続き完了
といった感じですね。
銀行が混んでいなければ、手続きに数十分もかからないと思います。
ただし、必要書類に不備があった場合は、
解約手続きをすることができません。
特に、引っ越しをして住所が変わっていたり、印鑑や通帳を紛失したりしていると、
手続きに時間と手間がかかってしまう場合が多いようです。
そのため手続きに必要なものが足りない場合は、
対処法について銀行へ直接行く前に問い合わせてみた方がいいでしょう(‘◇’)ゞ
また、銀行によっては郵送、電話、インターネット等で
口座の解約を受け付けている場合もあるようです。
座を開設した銀行が遠い場合には、こちらが便利ですね(*^_^*)
詳しい方法は銀行によって異なりますので、各自でご確認ください!
さて、これで口座解約の大まかな流れは分かって頂けたと思います。
必要なものさえ準備していけば、解約するのは簡単です。
ところで、「解約時に必要なもの」って具体的に何なのでしょう?
というわけで次は、銀行口座の解約に必要なものをまとめてみます。
[adsense]
解約時に絶対必要なものはある?
銀行口座の解約に必要なものって何でしょうか?
これは銀行によって多少差はありますが基本は、
・解約する通帳
・印鑑
・本人確認書類
以上があればOKです。
上記の本人確認書類ですが
・健康保険証
・運転免許証
・パスポート
等が使用できます。
しかし最近は確認が厳しい銀行もありますので、
できれば「顔写真入りの本人確認書類」を持っていくことをおすすめします。
上記なら健康保険証+運転免許証、
もしくは健康保険証+パスポートを持っていけば確実です!
まあ、健康保険証だけでも大丈夫だとは思いますが(;´∀`)
それと万が一、通帳や印鑑を紛失してしまっている場合は、
あらかじめ銀行に問い合わせるようにしましょう。
場合によっては「紛失届(窓口で書く)」などを提出しなければならないこともあります。
さて、口座の解約に必要なものは大体分かりましたよね。
ところで銀行口座の解約に手数料ってかかるのでしょうか?
というわけで次は、銀行口座の解約に手数料はかかるのか否か、
はっきりさせようと思います!
銀行口座の解約に手数料はかかる?
Original update by : 写真AC
銀行口座の開設に手数料はかかりませんが、
解約時は手数料などは必要になるのでしょうか?
いいえ。
口座の解約に手数料がかかることは、基本的にありません。
インターネット銀行ですら手数料を取られることはまずないので、
安心してください(^_-)-☆
どうしても不安な場合は、
利用されている銀行のHPで確認することができますよ。
ただし、解約する口座に残金がある場合、それを別口座へと振り込む際などには振込手数料が差し引かれる可能性があるので覚えておきましょう。
もし残金が振込手数料以下である場合は、手数料が差し引かれることはありません!
また、遠方に引っ越したせいで近くに口座を開設した銀行支店がない場合、
他の銀行で「代金取立」という形で口座を解約することができます。
この場合も手数料を取られることになるので、注意してください!
こちらの手数料は各銀行によって異なるらしいので、
代金取立を利用する場合は事前に調べてみてはいかがでしょうか?
ところで皆さんは、今の口座を解約した後はどうするつもりでしょうか?
さすがに「すぐ新規口座を開設するつもり」という方は少ないかもしれませんが、
いずれまた同じ銀行で口座を開設する可能性はゼロではないですよね?
というわけで次は、「口座を解約した銀行で新しい口座を開設することは可能なのか」という問いにお答えします。
解約した銀行でまた新たに口座は作れる?
一度口座を解約した銀行で、
また新たに銀行口座を開くことは可能なのでしょうか?
新規の口座を開設すること自体に問題はないのですが、
最近はそれを認めてくれない銀行も多いようですね(;´∀`)
なぜなら最近、口座の不正利用や詐欺被害などが多発しているからです。
そのため銀行は口座の取り締まりにより一層厳しくなり、
口座開設には特に注意を払っているのです。
これはある意味、仕方のないことかもしれませんね(´・ω・`)
ですから即日で解約&新規口座の開設を行うのは難しいかもしれません。
こればかりは銀行員の対応によって異なりますので、
明確な対応策はないですね(;’∀’)
もし、どうしてもすぐに新規口座を開設したい場合は、
正直にその理由を銀行員に伝えてみてはいかがでしょう?
過去にには「口座番号が気に入らないから解約した。だから新しい口座がすぐに欲しい」
という理由で受け入れられたケースもあるようです。
まあどちらにしても、「解約後半年くらいは同じ銀行で口座を開設することは難しい」と考えておいた方がいいかもしれません!
ですから皆さんも、口座の解約は熟考した上で行うようにしましょう!
まとめ
どうでしたか?
本人確認書類や印鑑さえあれば、大抵の場合は
銀行窓口で10分もかからずに解約することが可能です。
中には郵送やインターネットで解約できる場合もありますが、
その辺は銀行によって異なるため、きちんと確認してから
解約手続きをしてくださいね(;’∀’)