ガラス掃除って、どうすればいいの??
掃除したつもりでも、
なかなかキレイに仕上がらないよ~(/□≦、)

Original update by : 写真AC
ピカピカのガラスって清潔感があって、気持ちがいいですよね。
でも、イマイチピカピカにならない。
ピカピカになっても、またすぐ汚れちゃう。
ガラス掃除には、そんな悩みがつきもの (=ω=。)
でも、大丈夫!
ピカピカキレイをキープする掃除方法を紹介しますo(*^▽^*)o~♪
大掃除のときや来客のときだけでなく、
普段からキレイな状態を保つことができたらステキですよね!
ぜひ、普段のガラス掃除に取り入れてみてください☆
ガラス素材のものをピカピカに掃除するコツを大公開!
窓ガラスに限らず、身の回りに多いガラス素材のもの。
みなさんは、どのようにして掃除をしていますか?
ピカピカに仕上げるためのコツを教えちゃいましょう!p(#^▽゚)q
コツはいたって簡単。
基本に忠実に沿って掃除をすることです。
その基本とは・・・
- 汚れをしっかり落とすこと
- 洗剤成分をちゃんと取り除くこと
- 水分を拭き取ること
掃除と言えば、汚れを落とすことは当たり前!と思われるかもしれません。
しかし、それだけではないのです。
ガラス掃除においては、実は1と2が、とても大きな役割を果たします。
窓ガラスを掃除した後って、なんかスジが残っていたり、拭きムラがあったり、
ちゃんとキレイになった気がしない!なんてことがよくありませんか?
それは、洗剤成分や水分がちゃんと拭きとられていないことが原因なのです。
なので、洗剤を使ったあとは、しっかり水拭きをして、
最後に空拭きすることを心がけて下さい。
当然ですが、からぶきをする布が汚れていると、
さらに汚れが広がってしまうので、必ずきれいなものを使用してくださいね。
また、ガラス用の洗剤はアルカリ性のものが多いのですが、
拭きムラが気になる場合は、キッチン用の中性洗剤も試してみてくださいね。
汚れがひどくないときは、硬く絞った雑巾で拭きあげることで、
水拭きと空拭きを兼用することもできます。
そして、実は、もっとピカピカにする方法があるのです。
それは、クエン酸です!
クエン酸を使ってピカピカにする方法を、次に紹介しますねー♪
[adsense]
クエン酸で車、テーブル、カップボードのガラスもピカピカに!
窓ガラスはもちろん、車の窓ガラスやカップボードのガラス部分、
ガラス製のテーブルなんかもあります。
そんなガラスのお掃除にも力を発揮するのがクエン酸です!
クエン酸を使うと、簡単にガラスをピカピカにすることができちゃうのです。
ガラスって、すぐに手垢が気になってきませんか。
クエン酸は、酸性なのでアルカリ性の汚れを落とすのを得意としています。
ガラスについているアルカリ性の汚れといえば、手垢や水垢、石鹸垢などです。
そのため、クエン酸を使う事で、手垢はもちろん、拭きムラの原因となる
洗剤成分や水分も、簡単に取り除くことができるのです。
使い方は、簡単です!
クエン酸水を作ってスプレーして雑巾で拭くだけです。
また、バケツにクエン酸水を作って、雑巾を絞って使うこともできます。
クエン酸水の作り方は水200mlに、クエン酸を小さじ1杯いれてシェイクするだけです。
よく水に溶かしてから使ってくださいね。
仕上げに、しっかり水分を拭き取ることを忘れないでくださいね(*゚▽゚*)
次に、ガラス掃除の強い味方を紹介しまーす♪
ガラス掃除に使える便利な道具たち

Original update by :イラストAC
さて、ガラス掃除に使える便利な道具とは、どんなものがあるのでしょう。
まず、欠かせないのがスクイジーという、T字型をした窓用の水切りワイパーです。
スクイジーは窓ガラスのようなガラスの掃除におすすめの道具です。
使い慣れるまでは少しコツがいるかもしれませんが、ガラスの水分を
素早く取り除くことができますので、一度使うと手放せません!
窓ガラスの場合、縦におろして水を切ろうとすると、
ギギギッとひっかかってうまくいかないことがあります。
そのときは、スクイジーを斜めにして、横に動かしてみてください。
練習は必要かもしれませんが、すぐに水分を拭き取ることができて便利です。
また、スクイジーについた水を雑巾で拭きながら、
進めることも忘れないでくださいね。
次におすすめなのが、マイクロファイバークロスです。
極細繊維が汚れをからめとってくれたり、
水分をよく吸収してくれたりする性質をもっています。
それでも、やっぱり拭き跡が気になるということでしたら、
より高密度なマイクロファイバークロスを使ってみて下さい。
仕上がりがキレイになりますよ(*´∇`*)
最近では、窓用バキュームクリーナーなんてものもありますよね。
電動で水を吸い取ってくれるものです。

少々お値段はしますが、手が汚れなくて、
手軽に使えて便利といわれています(*^^*)
窓や車やテーブルなんかにも使うことができるので、
色んなところで活躍できるのではないでしょうか。
まとめ
いかがでしたか?
これで、あなたのオウチのガラスもピカピカになりますよ☆
クエン酸スプレーのボトルを用意しておけば、
気がついたときにいつでもシュッとできます。
ピカピカをキープするためには、
手軽に掃除に取り掛かりたいですよね☆^(o≧▽゚)o
ぜひ、試してみて下さい。