イベント

バーベキューの初心者向けメニューと食材準備の基本とは?

初めてのバーベキュー、失敗しちゃったら嫌だなぁ…。

バーベキューの食材の準備はどうしたらいいんだろう?

Original update by : Sungsil Hwang

 

初心者さんにとってバーベキューって準備も大変ですし、不安もありますよね?
でも事前にしっかりと準備しておけば心配することもないのではないでしょうか?

そこで今回はバーベキューの基本的な準備についてまとめてみました。
ぜひご覧ください。

 

バーベキューをする場合に必要なものは?

 

SPONSORED LINK

 

ちゃんと準備したつもりでもいざ始めてみるとアレがないコレがないと
行ってみてから足りないものに気づくのがバーベキューです。

そんなことがないようにここでしっかり確認しておきましょう。

 

では、バーベキューには何を準備すればいいのでしょうか?

 

基本的な道具としては、人数に合わせたバーベキューコンロ(錆びにくいステンレス製がお勧め)と火を点けるために必要な木炭・着火剤・ライター、マッチ、チャッカマン・木炭ばさみ・うちわ・汚れや火傷防止の軍手などです。

調理用にクーラーボックス・まな板、包丁・トング・アルミホイル・後始末用のゴミ袋があればよいと思います。

 

ご飯が食べたいという方がいれば、飯ごうを持って行ってください。

後は食べる時に必要なお皿・コップ・箸などのカトラリー、テーブル・チェアなどがあればよいのでないでしょうか。もし使い捨てのコップや皿ならペンを使って誰の物かわかるように名前を書いておくといいですよ!

 

ちなみに汚れた手をふけるウェットテッシュや汗を掻いた時のためのタオル数枚、ケガをした時に絆創膏、ティッシュ、紫外線対策の日焼け止めなどがあれば便利かと思います。

では次に食材の準備についてご紹介します。

 

[adsense]

 

バーベキューの食材準備の基本とは?

では、どれくらいの食材を準備すればいいのでしょうか?

たくさん食べるかなと、はりきって食材を買ったものの、
余っちゃったということは初心者さんにはよくあることです。

せっかく買ってきた食材をダメにしてしまわないためにも大事なことは、
一人がどのくらい食べるのかを知っておかなくてはなりません。

 

バーベキューと言えば外せないのがお肉です。

まずはお肉をメインとして基本的な量をご紹介していきましょう。

 

お肉を食べる一人当たり量ですが、女性はだいたい200グラム、男性は300グラムとなっています。20代中心でバーベキューをするなら少し多めに見繕って、一人当たり400グラム~500グラムがよいでしょう!

いっぱい食べる年頃ですからね( ´∀` )

これを人数分でかけて分量を計算すれば余る心配もないと思います。

 

次にどんな肉をどう調理するのか教えちゃいます。

まずは牛肉の場合ですが、ステーキ肉や焼き肉用がお勧めです。これはスーパーで味付けをしたものが売っていますのでそちらを買いましょう。豚肉ならタレ漬けのスペアリブなどがいいでしょうし、鶏肉なら串刺しにして焼き鳥として食べるものいいでしょう。

これらをバランスよくチョイスすれば、喜ばれること間違いなしです!

 

次に必要になってくるのは野菜です。

バーベキューで野菜は脇役ですのでそんなに多く用意する必要はありません。

野菜が好きな人がいれば別ですが、そうでないなら種類も数も少なくていいでしょう。

でもどんな野菜を準備すればいいのかわからないという方は定番の野菜として、ナス・ピーマン・キャベツ・ジャガイモ・玉ねぎ・しいたけなどを準備すればいいと思います。

 

次に野菜の下準備についてです。

ナスはカットすると変色して見場が悪くなってしまいますので始める直前に切って早めに使ってください。

玉ねぎは輪切りにしてバラけないように串を刺して焼いてくださいね。そうすればいちいち箸を持たなくてもても串を持ってひっくり返せるので便利です。

 

キャベツは生でも食べられますので一口サイズに千切ってそのままでも焼くでもお好みの方で食べてください。ジャガイモは皮付きでも剥いてもいいですが、皮付きの場合はよく洗ってくださいね。

ピーマンは一口サイズでもザックリ二つにカットして焼いてもいいと思います。焼くと縮んでしまうので小さくしなくとも食べられます。しいたけはヘタを取って焼いてください。

 

では次に初心者でも簡単にできちゃうレシピをご紹介したいと思います!

 

 

バーベキューの初心者向けメニューとは?

Original update by : Tatsuo Yamashita

 

初心者でもできる簡単なレシピメニューってどんなものがあるのでしょうか?

 

「BBQで絶賛☆簡単スペアリブ」
圧力鍋と、焼き肉のタレで簡単美味しいメインメニュー♪

 

材料(4人分)
スペアリブ 8本ほど
塩コショウ 適宜
焼き肉のタレ 適当

 

作り方
前日準備

  1. スペアリブに塩コショウをして、10分位おく。
  2. フライパンに1を入れ、強火で焼き目を付ける。
  3. 圧力鍋に②を入れ、水にヒタヒタにかぶる位まで入れ、強火で加圧し、シュッシュとしてきたら、弱火にして、20分。
  4. 20分経ったら火を止め放置。ピンが降り冷めたらジップロックに入れ焼き肉のタレを一緒に入れ冷蔵庫で寝かせておく。

 

当日

  1. BBQグリルで温かくなるまで焼いて完成☆

 

骨もスルッと剥がれ軟骨まで美味しく頂けます!

事前に中まで火を通しておけば生焼けもないので安心です( ´∀` )

 

参照レシピ↓
Cpicon BBQで絶賛☆簡単スペアリブ by ☆風花☆

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

基本的に上記の道具を用意して
バーベキューにとりかかれば大丈夫です( ´∀` )

お肉の量は男女に分かれて別々に準備することと、
野菜の量はそんなに種類や数は多く準備する必要はありませんので
覚えておいてくださいね!

ご閲覧された皆さんのお役に立てば幸いです。