立山黒部アルペンルート、一度散策してみたいなぁ…
なになに?春には「雪の大谷」っていうのもあるの?!
やっぱり行くしかない!

Original update by : 写真AC
立山黒部アルペンルートに目を付けていたという方!
お目が高いですねぇd(>_< )
立山は北アルプスと呼ばれる飛驒山脈の北部にあり、都道府県言うと富山県に位置します。
立山黒部アルペンルートで最も有名なものといえば、世界的に見ても大規模である黒部ダム!
よくダムからの放水シーンを見かけます。
一度生で見てみたいという人も多いですよね(´∀`)
ただ、立山黒部アルペンルートが黒部ダムだけだと思ったら大間違いです!
実は冬が明けて、春になると「雪の大谷」という巨大な雪の壁が現れます。
こんなものが見られるのは、ここだけでしょう!
今回は「雪の大谷」についての情報をまとめました。
今まで漠然と立山黒部アルペンルートに興味を持っていたという方!
今こそ足を運ぶときです!!!
立山黒部アルペンルートってどんな場所?
さっきから立山なんとかって長ったらしい名前を連呼してるけど、いったい何の話をしているんだ!という人も多いと思うので、まずは「立山黒部アルペンルート」について紹介します。
立山黒部アルペンルートは標高3000メートル級の峰々が連なる北アルプスを貫く山岳観光ルートです。
標高2450メートルにある室堂ターミナルまでは交通機関を使い、そこから徒歩で登り2時間、下り1時間40分と気軽に登山を楽しむことが出来ます。
気軽な登山とはいえ、山頂は標高3000メートルを超えています(゚д゚)
筆舌に尽くしがたい絶景がそこには待ち受けているのです!
またさきほど『交通機関』と軽く流してしまいましたが、
これも立山黒部アルペンルートの立派な名物です。
行き帰りを合わせて、なんと6種類もの移動手段を用いることになるのです。
(一般車両の通行は不可)
自然の変化を楽しめる高原バス、360度のパノラマを展望できるロープウェイ、全線地下式ケーブルカー、黒部ダム建設時に用いたトンネルを通るトロリーバスなどです。
乗っているだけも心が踊りますね♪
近年はパワースポットとしても人気を博しています。
立山連峰は、日本三大霊山の一つにも数えられる霊験あらたかな場所。
古くから山全体がご神体として信仰されてきました。
まさに登山のルート全てがパワースポットなのです!!!
登山ルートの起点、室堂にはホテルも設置されています。標高が高く、空気も澄んでいるため、夜になれば満点の星空を望むことができます☆
日帰りもいいですが、ホテルで一泊していくのも楽しみの1つですね♪
このように魅力たっぷりの立山黒部アルペンルートは四季折々の姿を見せます。
その1つが春の「雪の大谷」です!
[adsense]
立山黒部アルペンルートで見られる「雪の大谷」って何?
立山黒部アルペンルートの春の名物といえば、「雪の大谷」!
雪の大谷とは、一言で言ってしまえば「雪の壁」です。
北アルプスは豪雪地帯のため、冬の間に大量の雪が積もります。
その積もった雪を、室堂ターミナル周辺の道路に沿って除雪することで完成するのが雪の壁なのです(^^)/
驚くなかれ、その高さは20メートルに迫ることもあり、長さは約500メートルに達します!
ちゃんと道路に沿って除雪できるよう、GPSなどで位置を確認しながら、2台のブルドーザーで1ヶ月もかけて掘り進めていくのだそうです。
この雪の大谷で毎年多くの観光客に人気なのが、「雪の大谷ウォーク」です。
期間限定!雪の大谷ウォークってどんなイベント?

Original update by :写真AC
「雪の大谷ウォーク」とは一体どのようなものなのでしょうか?
ものすごく簡単に説明してしまうと、雪の大谷の中に作られた歩行者用道路を歩くだけです。しかし、その魅力は実際に足を運んで、生で目にしてみないとわからないと思います(゜゜) 20メートル近くある雪の壁に挟まれ、周辺に積もった雪で視界いっぱいに銀世界が広がります。
少しだけ歩き方の説明をしておきましょう。
まずは会場の入り口で「通行証」をもらいます。そして、雪の大谷を歩き始めるとまず雪壁にメッセージを刻むことが出来るゾーンがあります!
雪壁への思いを書くもよし、願い事を書くもよし、愛の言葉を書くもよし、なんでも結構です(#^^#)
あとは雪壁を背景に写真を撮れば、ばっちりですね♪
これで大自然を満喫できますが、もちろんお金はいりません。
室堂ターミナルまで行けば、誰でも無料で見ることが出来ます。
ただし1つだけ注意点があります( ..)φメモメモ
暗くなると危険なので、入場は15:00まで、15:15で終了となっています。
行くのが遅いともう歩かせてもらえないので、余裕をもって行くようにしましょう♪
今年の開催期間は4月16日~6月22日の約2か月間です。
ぜひお見逃しのないようお気を付けください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
立山黒部アルペンルートを知っていた方も知らなかった方も、
ぜひ春になったら「雪の大谷」を見に行ってみてください!
もちろん、雪の大谷以外にも見どころは盛りだくさんです。
誰と行っても楽しめること間違いなしですよ!